ブログ管理について 10 10月 2021 ブログを一年間運用した感想について 今回は私が一年間ブログを運用した感想について紹介をします。正確に言えば2020年の3月ぐらいから始めたので一年以上は確実に運用しているのですが、2020年の9月からレンタルサーバーを借りて独自ドメイ… 続きを読む
イラスト 27 6月 2021 イラスト環境ついて 私がイラストを描いている環境について紹介したいと思います。 ソフト CLIP STUDIO PAINT PRO 有名なペイントソフトです。廉価モデルのpro版、漫画を描く機能も搭載したすべての機能… 続きを読む
グッズ紹介 24 2月 2021 パソコンのバックアップのやり方 今回は、パソコンのCドライブのバックアップをMiniTool ShadowMaker Freeというソフトを使って取る方法を紹介したいと思います。パソコンのデータのバックアップは重要であり、特にシス… 続きを読む
アーカイブ 31 12月 2020 アナリティクスで振り返る 踏みゲー学会ブログ2020 今回は、2020年の当ブログをgoogle analyticsのデータをもとに振り返ってみたいと思います。 そもそもブログを始めた経緯 そもそもはDDRダイエットの記事を書くために、ブログを開設し… 続きを読む
ブログ管理について 13 12月 2020 Gearticsについて 今回の記事は、音楽ゲームにはあまり関係ない情報です。あまり知られていない、Geartics(ギアティクス)というサイトについて紹介したいと思います。 ギアティクスとは? https://www.ge… 続きを読む
ブログ管理について 19 11月 2020 当ブログのサーバー、ドメインについて 今回は当サイト、踏みゲー学会のブログについて使用しているサーバー、ドメインサーバー等のプランの説明を行っていきたいと思います。有料ブログを始めたいがどのくらいのお金がかかってしまうか知りたいという方… 続きを読む
PIU(pump it up) 1 11月 2020 youtubeについて 音楽的遊戯部チャンネルではPump it Up XXの無編集キャプチャ動画を投稿しております。ブログでつらつらと書いていますが、動画を一回見てもらう方が遥かに理解がしやすいと思うので、私のキャプチャ… 続きを読む
ブログ管理について 25 10月 2020 はてなブログ vs Word press 今回は個人的に思った、日本人が使う2大ブログツールであるはてなブログとワードプレスの利点とデメリットを個人的な経験を交えてそれぞれ紹介していきたいと思います。なお、私自身ははてなブログは無料版のみの… 続きを読む
ブログ管理について 18 10月 2020 googleアドセンス受かりました 今回は音ゲーに関係ない記事ですので興味の無い方はブラウザーバック推奨です。 私は、旧ブログからアドセンスの審査を行ってきましたが今回初めて審査を通ったので、その状況をまとめてみたいと思います。 受… 続きを読む