グッズ紹介 11 3月 2022 新大学生向け買うべきもの買わなくてよいもの 今回の記事は個人的に新大学生が買うべきもの、買う優先順位が低いものをリストアップした記事となります。新生活の参考にしてください。 ノートPC 優先順位 必須 ノートパソコンは必須級です。これに関し… 続きを読む
パソコン 1 2月 2022 2022年 2月コスパの高いパソコンの買い方 BTOと自作どちらがいいか 結論から申し上げますと、グラボを搭載するならBTO一択、ある程度パーツを持っているならば自作も検討しかし、新規パーツが多く必要な場合はBTOのほうが良いと思います。また、… 続きを読む
パソコン 18 10月 2021 大学生におすすめのグッズ 今回は私が大学生活で、あると便利だと思ったグッズをまとめてみたいと思います。 外付けモニター 【Amazon.co.jp限定】Dell SE2422H 23.8インチ モニター (3年間交換保証/フ… 続きを読む
CPU 26 2月 2021 ノートパソコン用のCPUの選び方2021年 3月版 intel版 今回もノートパソコン用のCPUの選び方及び型番の意味について紹介したいと思います。ノートパソコン用のCPUは個人の購入が想定されている、デスクトップ用のCPUに比べるとまさに複雑怪奇ともいえるくらい… 続きを読む
グッズ紹介 24 2月 2021 パソコンのバックアップのやり方 今回は、パソコンのCドライブのバックアップをMiniTool ShadowMaker Freeというソフトを使って取る方法を紹介したいと思います。パソコンのデータのバックアップは重要であり、特にシス… 続きを読む
パソコン 19 2月 2021 パソコン関係のものを買うときの参考サイト 今回は私が自作パソコンを買ったときに参考にしたサイトと今後自作パソコンの拡張による計画を練るために参考しているサイトを紹介したいと思います。 相場調査編 PCパーツの相場をチェックするために見てい… 続きを読む
学生生活 8 9月 2020 備忘録 確率分布 平均 中央値 標準偏差 texの勉強も兼ねてます (1) 確率 各事象が起こった割合。 (2)度数分布表と確率分布表 階級(範囲)と人数との関係を表にしたものは、度数分布表と呼ばれる。 これを棒グラフにしたものを確率分布と呼… 続きを読む
学生生活 18 8月 2020 備忘録 ExPASY trancelateの使い方 高校の生物の遺伝の授業や大学の遺伝学の授業ではDNAやRNAの翻訳をするという問題や課題がありますが、そのような問題はいちいちトリプレットを確認しながらそれぞれアミノ酸を参照しながら解かないといけな… 続きを読む
パソコン 3 8月 2020 学生向けPCの買い方 大学生になるとノートPCを学校から購入してくれというお達しが来て購入するという人も多いと思います。下の写真は私の大学の新入生に配られたものです。 このように大学生協が、おススメのPCを紹介はしてく… 続きを読む
グッズ紹介 27 7月 2020 おススメ筆記用具 今回はいつもメモや勉強の際に使っている筆記用具を紹介したいと思います。普段使いや勉強の隣にある筆記用具の選び方の参考になれば幸いです。 シャープペンシル ぺんてる [シャープペン]グラフ1000 フ… 続きを読む