踏みゲー装備について

ddr

 今回は、私が使用しているDDR、Pump it Up等の踏みゲーに使っている装備についての説明を、アフリエイトリンクを貼りつつ紹介していきたいと思います。これから踏みゲーを始めようとしている方や、装備について悩んでいる方は参考にしてもらえると幸いです。

1 靴

[SAGUARO] ベアフット ランニングシューズ ポータブル フィットネスシューズ 柔軟 超軽量 通気性

amazonで探す

 様々な靴で試した結果、現在この靴が一番使いやすいなと思った靴です。ゴム紐とマジックテープで固定できるので紐がほどける心配もありませんし、靴自体に伸縮性があるためフィット感もしっかりしています。

 靴底はゴム製で、グリップ力も強すぎず弱すぎずちょうどいいくらいの力です。何よりも重量が普通の運動靴と比べても圧倒的に軽いので、高難易度譜面で足の運びを速くしたい方には最適な商品となっております。

 また、私自身が内反足で運動をすると足に負担がかかりやすいのですが、この靴は側面からの足を押す力が少ないので、足が痛くならずに使えるのも私的にはかなりのメリットであると言えます。

 amazonでのみ販売のため靴屋に行って試着することができず、どのサイズを選べばいいか分からない方もいるかもしれませんが、この靴は大きめに作られているため、目安としては普段履いている靴のサイズの0.5cm下のサイズを買うと、しっくりと来る気がします。

 なおこのような靴の種類をベアフットシューズというので、このような靴を試したい場合はベアフットシューズというワードで調べてみるとよいでしょう。

https://amzn.to/3AmxJtJ

2 服

[アシックス] トレーニングウエア OP半袖シャツ(杢) 2031A675 メンズ ピーコート杢 日本 XL (日本サイズXL相当)

amazonで探す

 いろいろな運動着を試してきましたが、このアシックス製の運動着が一番快適であるという結論にたどり着きました。

 この運動着は軽い上に、ポリエステル100%であるのにも関わらず着心地がよく綿のシャツを着ているような感覚で着ることができます。そして、汗を良く吸いとても乾きやすいのでDDRをやった後の汗の不快感を抑えることができます。

 サイズに関しては、ダイエットをした前と後でも同じ服を着ても特に問題はないので、かなりゆとりがあると言えるでしょう。

3 タイツ

[アンダーアーマー] ヒートギアアーマー レギンス(トレーニング) 1358581 メンズ 001 日本 MD (日本サイズM相当)

amazonで探す

 私は、汗を拭くのがめんどくさいのでDDRはタイツを履いてプレイすることが多いです。タイツを履くと、汗を吸い取ってくれるので楽です。

 よくタイツを履くと熱くなったり、不快感を感じないかいう疑問がありますが、タイツは汗を吸収してくれて熱を逃がしてくれるので、見た目ほど暑苦しいものではなくむしろ履いた方が快適で涼しさを感じます。

 私は、比較的安いアンダーアーマーのヒートギアシリーズを購入して使っています。ヒートギアという名前通り夏などに使用するためのタイツらしいのですが、冬の寒さにもある程度防寒着として機能するレベルの保温性は存在するので冬用のものは買わなくていいのかなと個人的には思います。

 サイズ感に関しては、amazonに乗っているサイズ通りに買えばまず問題なく履けるサイズを購入できます。初めこそ、タイツが伸びにくいので履きにくいと思いますがだんだんとタイツが伸びてきて履きやすくなっていきます。

4 水筒

アクエリアス ダイレクトボトル 2.0L ブルー

amazonで探す

 私はDDRを真面目にやるときは水筒を持って行ってプレイします。DDRをある程度やると2Lくらいの水はすぐになくなってしまうので2Lの水筒を持って行きます。

 水筒の利点としては、安上がりで飲料を持って行くことができる、冷えた飲料を飲むことができるという2つの点が挙げられます。

 毎回2Lのペットボトルの飲料を買うと、その出費もバカになりませんので、初期投資で水筒を買って家で飲料を入れることによって飲料台をケチることが可能です。2800円ですので30回もやれば元は取れるでしょう。

 また、魔法瓶機能がない水筒でもペットボトルに比べると遥かに断熱性に優れているので6時間くらいは冷たさが持続します。そのため、いつでも冷たい飲み物が飲めるという大きな利点があります。

 飲み物に関しては家で冷えた麦茶を作り、水筒に氷を3割ほど入れて持って行くことが多いです。3時間ほどたつと氷がとけたキンキンに冷えた麦茶が完成します。

5 タオル

ナイキ(NIKE) ソリッド コア マフラータオル シグナルブルー/ライトクリムゾン TW7506-453

amazonで探す

 タオルはDDRやPump it Upなどの踏みゲーをやるための必需品です。必ずゲームセンターに持って行きましょう。

 別にどんなタオルでも問題はありませんが、スポーツブランドのタオルはふかふかなものが多いのでおススメです。特にこのnikeのタオルは汗を拭きやすかったのでおススメです。

6 おすすめ筋トレグッズ

 最後にDDRにおすすめの筋肉が鍛えられる筋トレグッズを紹介したいと思います。詳しい詳細は以下の記事を参照してください。

DDR、PIUの筋トレ (踏みゲー用筋トレ)について

LAKARU(ラカル)体操吊り輪 ベルト調節可能 自宅 最大荷重400kg 2個セット イエロー

amazonで探す

 個人的におすすめの筋トレグッズは吊り輪です。吊り輪では鍛えにくい背筋を効率よく鍛えることができる懸垂運動を、梁さえあれば安価に場所を取らずに行うことができるので、コストパフォーマンスが良い商品と言えます。

 amazonではさまざまな吊り輪が売ってますが、高いものは木製、安いものはプラスチック製という風に値段ごとに大まかな材質が決まっています。しかし、プラスチック製とはいってもしっかりとした作りのものですので、安心して使うことが可能です。汗なども簡単にふき取ることができるので安価なプラスチック製をおススメします。

この記事が参考になれば幸いです。

See also  音ゲー飲み物考察
Rate article
踏みゲー学会