info
Pump it Up 個人的楽曲まとめ
018
 今回は個人的にPump it Upらしいなという楽曲のまとめ記事を書こうと思います。 Witch Doctor コンポーザー Banya 初登場 Pump it Up ZERO Further コンポーザー Doin 初登場 Pump it Up PRIME2 CLUB NIGHT コンポーザー Matduke
踏みゲー学会
ddr
音ゲー遍歴
01
 今回は、私自身の音楽ゲームの遍歴について紹介したいと思います。 音楽ゲームとの出会い  私が始めて音楽ゲームに触れたのはゲームセンターの太鼓の達人です。1年生か2年生ごろに近所に大型の商業施設ができたことがきっかけで、そこにある太鼓の達人をプレイする機会があったのがきっかけでした。  とはいっても、継続的なプレイではなく、単発でプレイをするなどかなり軽いプレイスタイルでした。もちろんマイバチなども持っていませんですし、その当時はおにという難易度も知らないのでかんたん譜面やふつう譜面などの版権曲をやっていました。
踏みゲー学会
ddr
個人的AC音ゲーBGMまとめ
01
 今回は、見ているだけでも十分楽しめるAC音ゲーのBGA(背景で流れる映像)をピックアップしていきたいと思います。並び順はランキングではなくあくまでも、適当なものですので特に気にしなくても問題ありません。 1 Indestructible Pump it Up  未知の敵(エヴァの第六使徒っぽい)と地球の連合軍が戦うというストーリーの映像となっております。躍動感あるアニメーションと迫力あるCGで曲だけではなく映像面でも十分に楽しめる作品となっております。
踏みゲー学会
info
日本でPump it Upがヒットしなかった理由
01
 今回は厳しめのことを書くので、そのようなことが嫌いな方はブラウザバック推奨です。   Pump it Upは曲やシステムなどは音楽ゲームの中でも特に完成度が高いと思いますし、個人的にもとても面白いゲームだと思ってプレイしています。PIUをやっている多くのプレイヤーも面白いと思っているゲームなので、ほかの音楽ゲームと比べて楽しさでは引けを取らないと思います。
踏みゲー学会
ddr
個人的ピックアップ音ゲーコンポーザー
00
 今回は、音楽ゲームの個人的におすすめしたいコンポーザー(作曲者)と代表曲について紹介していきたいと思います。あくまでも私の独断と偏見で選んだものですので、ある程度の偏りもあるとは思いますが、あらかじめご了承ください。  説明文や拙すぎる感想も書いていますが、あくまで音楽は自分の感性で感じるべきものだと思うのであまり感想は参考にしないでください…
踏みゲー学会
ddr
踏みゲー装備について
01
 今回は、私が使用しているDDR、Pump it Up等の踏みゲーに使っている装備についての説明を、アフリエイトリンクを貼りつつ紹介していきたいと思います。これから踏みゲーを始めようとしている方や、装備について悩んでいる方は参考にしてもらえると幸いです。 1 靴 [SAGUARO] ベアフット ランニングシューズ
踏みゲー学会
info
Pump it Up 個人的楽曲まとめ
0463
 今回は個人的にPump it Upらしいなという楽曲のまとめ記事を書こうと思います。 Witch Doctor コンポーザー Banya 初登場 Pump it Up ZERO Further コンポーザー Doin 初登場 Pump it Up PRIME2 CLUB NIGHT コンポーザー Matduke
踏みゲー学会
ddr
個人的AC音ゲーBGMまとめ
038
 今回は、見ているだけでも十分楽しめるAC音ゲーのBGA(背景で流れる映像)をピックアップしていきたいと思います。並び順はランキングではなくあくまでも、適当なものですので特に気にしなくても問題ありません。 1 Indestructible Pump it Up  未知の敵(エヴァの第六使徒っぽい)と地球の連合軍が戦うというストーリーの映像となっております。躍動感あるアニメーションと迫力あるCGで曲だけではなく映像面でも十分に楽しめる作品となっております。
踏みゲー学会
info
日本最弱Pump it up(PIU)プレイヤーの30クレやった感想
0215
最近名古屋と京都のゲームセンターにPump it Upが入荷したことにより、踏みゲーマーの間ではちょっとした盛り上がりを見せていましたが、今回の記事では恐らくリザルトをtwitterで投稿している中では国内最弱であろう私のPIUをやった感想について記事を書きたいと思います。 私自身は、つくばのジャムジャムつくばさんがホームの人間ですのでXXverでやっていることもありPRIMEverとは違う点を記載してしまうこともありますのでご容赦をお願いします。  
踏みゲー学会
info
PIUの情報収集について
029
 今回は私がPump it UPの情報を調べる際に活用しているサイトやそれらの方法について、紹介していきたいと思います。Pump it Upはいろいろな要素があるため、調べておくとプレイがやりやすくなりますが、日本で稼働している筐体の少なさが災いして日本語の記事が少ないです。そこで今回は、私個人がやっているPump
踏みゲー学会