今回は当サイト、踏みゲー学会のブログについて使用しているサーバー、ドメインサーバー等のプランの説明を行っていきたいと思います。有料ブログを始めたいがどのくらいのお金がかかってしまうか知りたいという方や、この程度のサイトならばこの程度の予算やプランでできるという目安や指標になれば幸いです。
なお、このブログの記事を読んで操作をした場合の損害を損失、損害について、当方では一切の責任は負いますのであらかじめご了承ください。
サーバー
リンク
当サイトではロリポップサーバーのスタンダードプランを契約しています。一番安く済ますことができるプランですと月額500円でサーバーを契約することができ、word pressもダウンロードできますのでこのようなサイトを簡単に誰でも作ることができます。
スタンダードの下にライトプランというのもありますが、高速ではないということで遅いサイトを作りたくないということでスタンダードプランにしました。また、エコノミープランに関してはデータベースを作ることができないためword pressを導入することができないため注意が必要です。
また、ロリポップサーバ契約の注意点としてはいつでも上のプラン(例 ライトからスタンダードへの変更)への変更は可能ですが、上のプランから下のプランへの変更は不可能ですのでいきなり上位のプランで契約するのは注意が必要です。
なぜロリポップサーバーを契約したかというと、セルフバックのキャッシュバックが魅力的だというのが大きかったです。このサーバーでは、セルフバックと言って自分自身でアフリエイトを行うことで報酬をもらうことができるサービスがあります。
https://pub.a8.net/a8v2/selfback/asSearchAction.do?sbId=s00000000018035&camp=2009 より
新規で契約をした人に限り、上記の表どうりの額のキャッシュバックをしてもらえるのでブログ初心者の方は、実際にかかる金額よりもかなり安上がりに有料ブログを始めることができます。
この表から見てもらえばわかるように、スタンダードの24カ月のキャッシュバック金額である10000円が最大なので、そのようなメタ的な理由でもスタンダードプランを選んだというのも大きいです。
リンク
セルフバックのやり方としては、上記のリンクを踏んでA8ネットに飛んだ後、A8ネットに登録します(重要)
セルフバックという項目に飛んでいただき、ロリポップと検索するとセルフバックを行うことができます。
こんな感じで本当にお金が返ってくるのかという疑問を持つ方もいると思いましたが、私の環境では一応キャッシュを消去した状態でリンクを踏むとちゃんと反映はされていました。
お金のキャッシュバックに関しては三カ月後くらいに成果として反映されるので少々時間がかかるようです。
追記
後日ちゃんとお金に関しては振り込まれました
ドメイン
ムームードメイン リンク
ドメインに関しては、ムームードメインの方で契約をしています。こちらもセルフバックが使えるという安直な理由で決めたので特にこだわりはありません。有名なサービスであるお名前.comでも特段かわることは無いと思います。
セルフバックをする場合、ムームードメインとロリポップの契約を同時にしてしまうとセルフバックを受けられないので必ず別々で申し込むようにしましょう。
ドメインに関しては、私は.netドメインを取得して使っていますが正直こだわりが無ければドメインは何でもよいと思います。SEO的にドメインの影響があるわけでもないですし、最近ではgoogleの検索やSNS等の直リンクでサイトに来る人が多く、ドメインをわざわざ見てからサイトに来るということは無いからです。
ただし、変に安いドメイン(.xyzなど)を使うと一年目は1円だったのにも関わらず2年目から急に5000円に値上がりしてしまう等のことがあるので、変に安いドメインを使うのは注意が必要です。
実質個人ブログで安上がりに使えるものは、.com、.jp、.netくらいです。
追記
契約してから18か月ほどが経っていますがようやくサーバー代、ドメイン代を償還できるようになりました。また、私が知らないうちにロリポップの契約で3年契約するとさらに安くなるプランができたので今後もこのサーバーを使い続けるような気がします。