info
ゲーミングPCの買い方
00
 今回はゲーミングPCの買い方について解説をしたいと思います。ゲーミングPCの買い方といっても、今はこのモデルがおススメですという紹介というよりも、ゲーミングPC自体を購入するためにどのような知識が必要かということに重点を置いて解説したいと思います。  なおこの記事では、特に注釈を入れない場合は高性能なGPUを搭載したデスクトップPCのことをゲーミングPCと呼ぶこととします
info
いつまで半導体不足続くか
00
 コロナの影響により深刻化している半導体不足ですが、個人的にいつまでこの半導体不足が続くか個人的に予想をしてみたいと思います。 いつまで続くか  個人的には2024年になれば、最新鋭の半導体不足の原因は根本的に改善が確実に進んでいくものだと想定できます。というのも、このころになると2020年中に計画された新工場の建設が完了し、製品の量産が開始されるのがおおよそ2024年ですのでこれ以降は流石に半導体不足が解消されるだろうという理由です。また、これら計画はTSMCとサムスンどちらも準備をしているのでおそらく2024年になれば、災害などのイレギュラーが起こらない限り供給体制が急激に改善していくと思います。
ddr
音ゲー遍歴
00
 今回は、私自身の音楽ゲームの遍歴について紹介したいと思います。 音楽ゲームとの出会い  私が始めて音楽ゲームに触れたのはゲームセンターの太鼓の達人です。1年生か2年生ごろに近所に大型の商業施設ができたことがきっかけで、そこにある太鼓の達人をプレイする機会があったのがきっかけでした。  とはいっても、継続的なプレイではなく、単発でプレイをするなどかなり軽いプレイスタイルでした。もちろんマイバチなども持っていませんですし、その当時はおにという難易度も知らないのでかんたん譜面やふつう譜面などの版権曲をやっていました。
ddr
個人的AC音ゲーBGMまとめ
00
 今回は、見ているだけでも十分楽しめるAC音ゲーのBGA(背景で流れる映像)をピックアップしていきたいと思います。並び順はランキングではなくあくまでも、適当なものですので特に気にしなくても問題ありません。 1 Indestructible Pump it Up  未知の敵(エヴァの第六使徒っぽい)と地球の連合軍が戦うというストーリーの映像となっております。躍動感あるアニメーションと迫力あるCGで曲だけではなく映像面でも十分に楽しめる作品となっております。
info
Xiaomi11T pro 実機レビュー
00
 今回の記事では私がメインのスマホとして購入したXiaomi 11T proの紹介をします。 Xiaomi11T proの説明 https://amzn.to/36kOj2N  Xiaomi 11TproはSnapdragon888を搭載したXiaomiのハイエンド端末です。Snapdragon888は旧世代のハイエンドSoCですが、今でも現役というよりも現在でも最上位クラスの性能を持っているためたいていのことは何でもできるCPU、GPU性能を持ち合わせているスマートフォンです。またSnapdragon888はSub-6の5Gはもちろんミリ波にも対応しています。
info
CPUクーラーについて
00
今回はCPUクーラーの種類について紹介したいと思います。リテールからランクアップしたいという方や、CPUクーラーの買い方についてわからない方は参考にしてください。 空冷タイプ  その名の通り空気で冷やすタイプのクーラーです。上記の図の通り、ヒートシンクをファンを使って空気を送り出す方式です。最大の特徴は稼働部位がヒートシンク付属のファンだけですので騒音や故障のリスクが極めて低い点と後述する2つのタイプどちらでもメンテナンスフリーであり、コストパフォーマンスに優れているという点です。
info
原神 switch版が出ないのはなぜか
00
原神の概要  原神は2020年9月28日にリリースされた、基本プレイ無料(ガチャで稼ぐタイプのゲーム)のオープンワールド型のアクションRPGで、スマートフォンを中心に、Playstation4/5、windows PCのマルチフォーム展開を行っているゲームです。  中国製ゲームとしては日本でも異例と呼べるクラスで浸透し、自国製ゲームが多く、なかなか日本国内の壁に阻まれて売り上げを伸ばすことができない海外製ゲームとしては相当成功したゲームといえるでしょう。また、日本だけでなく海外でも順調な売り上げを記録しており半年で売り上げ1000億円を達成したことを考えると、人気作品であることには疑いはないでしょう。
info
ノートパソコン用のCPUの選び方2021年 3月版 AMD版
00
 今回はノートパソコン用のCPUの選び方及び型番の意味について紹介したいと思います。ノートパソコン用のCPUは個人の購入が想定されている、デスクトップ用のCPUに比べるとまさに複雑怪奇ともいえるくらい様々な型番のCPUが存在します。  そのため、i7やRYZEN7とはいいつつもなんちゃってから本格派まであらゆるCPUが存在するためある程度のブランド名で性能が固定されるデスクトップ用と比べると選び方はかなり難しいです。今回はAMDのRYZEN
info
デジタルペイントに使ってる環境+教材
00
 今回は私が絵を描いている環境とまた購入した教材について紹介と簡単なレビューを行いたいと思います。 PC 自作PCを作りました  詳細は上記記事を参考にしてほしいのですが、ここでも簡易的なスペックをまとめてま す。 CPU RYZEN 7 5800X 4.7GH z 8コア 16スレッド メモリ DDR4
info
大学生のMacについて
00
 今回は大学生がmacのPCを使うべきかについて個人的に考えてみてみたいと思います。 Mac とは  macはappleが製造、販売をするPCの製品であり、ブランドです。macはハードウエアだけでなく、OSがmacOSという独自のものになっており、windowsのPCと比べると操作感やグラフィックが異なっています。こう書くと、windowsに比べて難しそうに聞こえますがハードウエアとソフトウエアをどちらもappleが製造しているため安定性が高く、appleのソフトウエア自体ユーザフレンドリーを意識して作られているため極端に操作が難しいというわけではありません。