cpu
RYZEN 7 5800X3Dについて
0102
 今回は4月20日に発売がされるRYZEN 5800X3Dについての解説及び、どんな人が買うのがいいのかという個人的な考察をしたいと思います。 RYZEN 7 5800X3Dとは?  RYZEN7 5800X3Dはzen3世代のCPUです。TSMCの7nmプロセスで製造されており現状はintel第十二世代のcoreシリーズの次にIPCが高く、高性能なCPUといえるでしょう。またこの十二世代シリーズが登場するまで性能ではzen3のCPUがintelのCPUの性能を上回っていた時代が続いていました。
info
iphoneとandroidどちらが良いか
05
 今回はiphoneとandroid端末のどちらが良いか個人的に考察と比較をしてみたいと思います。OSとしてはiosとandroidという分け方ですが、今回は端末自体にフォーカスした記事を書くのとiosはiphoneだけの搭載ですのであえてこのタイトルにしています。 iosとandroidの違い  こういっては何ですが、ゲームを遊ぶ、ネットを見るなど消費者目線での利用を想定した場合iphone(ios)とandorid端末のOSが違うといってこれができる、これができないということは基本的にないです。なんなら設定によってandoridでもiosっぽい見た目にすることもできますし、その逆もできないわけではありません。一応iosのほうが端末の消費電力が少ない傾向であり、バッテリー持ちがよいなどの特徴がないわけではありませんが、実用的なレベルでこの2つのOSの違いを実感できるような状況はあまりないと思います。スマホの操作感に違いをもたらすのは、基本的に端末の仕様です。
ddr
DDR 練習曲 append
0182
昨今はDDRも大いに盛り上がっている影響で練習に使えそうな譜面が多く追加されたのと、個人的な経験から今回はappendということで練習曲の提案を追加で行いたいと思います。  Unreal ESP 同時押しが多い譜面です。全体としては足15適性の譜面と言えますが、中盤発狂地帯は弱い16くらいの難易度があると言えるでしょう。  
info
PCケースの重要性
0149
 今回はPCケースを換装して得た知見から、デスクトップPCのPCケースの重要性について書いていきたいと思います。なお以前の記事は以下を参照してください。 Define7 compactの感想 PCケースとは  そもそもPCケースとは何でしょうか?  正解は言ってしまえばただの箱です。本当にただの箱です。なのでPCのスペックにはほぼかかわりがないですし(全く関係ないとは言い切れない、のちに説明します)これにいくら金をかけてもゲーミングPCはできません。
ddr
踏みゲー初心者Q&A
0109
 今回は踏みゲー初心者が悩みそうなことをQ&A形式でまとめてみた記事を作りました。参考になれば幸いです。 なおコメントがあれば要望があれば随時更新します。 Q 踏みゲーって何なの? A 日本においてはこの言葉の意味はほとんど、Dance Dance Revolution(以下DDR)のことを指しています。
info
あの頃のCPUは現在通用するか
040
  昔のCPUがどの世代まで対応するかということについてまとめました Windows 11の必須環境 プロセッサ: 1 ギガヘルツ (GHz) 以上の速度で 2 つ以上のコアを搭載 64bit対応のCPUかSoC RAM: 4 ギガバイト (GB) 以上 グラフィックス カード: WDDM 2.
info
スマホのSoCについて
016
 今回はスマホのSoCについてまとめた記事を書きます。 Aシリーズ  appleの製造しているSoCです。iphoneやipadなどappkeの端末に搭載されているSoCです。最近注目されたM1チップはこのAシリーズの技術をもとに製造されたのである意味、Aシリーズの一員だとも言えます。  AシリーズのSoCはappleのために製造されたものですので、AシリーズのSoCが採用されたアンドロイド端末はありませんし、逆にその他の会社のSoCを搭載したappleの端末も初代の一部を除いては存在しません。
info
2020年代のアーケード音ゲーの予想
037
 このブログも100記事目に到達しました。それを記念して今回は、2020年代のアーケード音楽ゲームの進化、展望などを個人的に予想してみたいと思います。かなり安直な予想ですの、おかしいと思う点もあるかもしれませんが、雑な点はある程度お許しください。 1 ハイフレームレートモニターの使用が一般的になる 1枚目 https://p.
info
アーケード音楽ゲームのススメ
058
 今回は、アーケード音楽ゲームの末端プレイヤーである私なりにアーケード音楽ゲームの魅力について紹介したいと思います。昨今ではスマホゲームでもなかなかの完成度を誇る音楽ゲームが多数存在する中で、どうして一回ごとに金を払ってゲームをしないといけないかという意見もあると思います。またゲームセンターで見かけても、初心者の方は近寄りがたいという雰囲気を持っているとは思います。しかし、やってみるとそれらの要素が霞むくらい楽しいですし、後述する理由で上級者も初心者の参入は基本的に喜びます。
ddr
個人的ピックアップ音ゲーコンポーザー
047
 今回は、音楽ゲームの個人的におすすめしたいコンポーザー(作曲者)と代表曲について紹介していきたいと思います。あくまでも私の独断と偏見で選んだものですので、ある程度の偏りもあるとは思いますが、あらかじめご了承ください。  説明文や拙すぎる感想も書いていますが、あくまで音楽は自分の感性で感じるべきものだと思うのであまり感想は参考にしないでください…